文化祭で大忙し・・・の巻。
2002年9月21日・・・というわけで、私の通っている高校の文化祭、一般公開の日でした。
この間劇の発表をしたのは、文化祭の開祭式。
西高の生徒にのみ公開されるやつですね。
で、今日はどのクラスも模擬店とか出して、わいわいやってました。
3年生の私たちは食べ物の販売が許されてるので、特に大忙しです。
うちのクラスの出し物は「焼きうどん」と「フライドポテト」と「ジュース」。
途中で時間を見つけて買って食べたんですが、なかなかおいしかったです。
ポテトは激しくノドが渇いたけど。
他に別のクラスの「わらびもち」「串揚げ」を食べました。
うまかったです。
(カキ氷も食べたかったんですが、売り切れだったため、諦めて家に帰ってから自分で作って食べました)
あとはずっと売り子してました。
私の当番は昼の2,3時間ほどだけだったんですが、結局一日中やってました。
途中ちょっと抜けたりもしたけど。
教室から廊下に向かって
「いらっしゃいませ!○○いかがですか?
ポテトは3種類、ジュースは16種類から選べます!」
とか、結構ノリノリで言ってました。
そう言えば、普段あまりしゃべらないクラスの人たちと結構しゃべった気がする。
☆
途中で抜けた時間というのは、コント同好会のライブを見に行ってたのです。
去年見てかなり面白かったので(そうじゃないのもあったけど)、楽しみにしてたんですよ。
いや、面白かったです。
自分が演劇部なのでやっぱり演技や発声の方に目がいってしまいがちでしたが、それでも結構笑いました。
微妙なのもいっぱいあったけど・・・。
最後にやった、特別出演の卒業生が一番面白かったです。
去年この人のを見て爆笑したんですよ。
笑う気もないのに笑わされるというか(笑
今年も期待通りでした。
他にもイロイロ面白かったです。
☆
かなり疲れたけど、悪くない文化祭だったかなぁと。
来年も機会があれば来たいと思います。
卒業生として。
唯一の失敗といえば。
・
・・
・・・
・・
・
女の子をナンパできなかったこと・・・かな・・・。
↓哀歌さん。
この間劇の発表をしたのは、文化祭の開祭式。
西高の生徒にのみ公開されるやつですね。
で、今日はどのクラスも模擬店とか出して、わいわいやってました。
3年生の私たちは食べ物の販売が許されてるので、特に大忙しです。
うちのクラスの出し物は「焼きうどん」と「フライドポテト」と「ジュース」。
途中で時間を見つけて買って食べたんですが、なかなかおいしかったです。
ポテトは激しくノドが渇いたけど。
他に別のクラスの「わらびもち」「串揚げ」を食べました。
うまかったです。
(カキ氷も食べたかったんですが、売り切れだったため、諦めて家に帰ってから自分で作って食べました)
あとはずっと売り子してました。
私の当番は昼の2,3時間ほどだけだったんですが、結局一日中やってました。
途中ちょっと抜けたりもしたけど。
教室から廊下に向かって
「いらっしゃいませ!○○いかがですか?
ポテトは3種類、ジュースは16種類から選べます!」
とか、結構ノリノリで言ってました。
そう言えば、普段あまりしゃべらないクラスの人たちと結構しゃべった気がする。
☆
途中で抜けた時間というのは、コント同好会のライブを見に行ってたのです。
去年見てかなり面白かったので(そうじゃないのもあったけど)、楽しみにしてたんですよ。
いや、面白かったです。
自分が演劇部なのでやっぱり演技や発声の方に目がいってしまいがちでしたが、それでも結構笑いました。
微妙なのもいっぱいあったけど・・・。
最後にやった、特別出演の卒業生が一番面白かったです。
去年この人のを見て爆笑したんですよ。
笑う気もないのに笑わされるというか(笑
今年も期待通りでした。
他にもイロイロ面白かったです。
☆
かなり疲れたけど、悪くない文化祭だったかなぁと。
来年も機会があれば来たいと思います。
卒業生として。
唯一の失敗といえば。
・
・・
・・・
・・
・
女の子をナンパできなかったこと・・・かな・・・。
↓哀歌さん。
コメント